日本百名山登山記念登録協会の本サイトは10月3日の登山の日に開設したいと思いました。ですがいろんな事情で遅れてしまいました。とても残念です。

 

登山の日は、「10(と)3(ざん)」の語呂合わせで日本アルパイン・ガイド協会が1991年頃に制定し、日本記念日協会が1995年に認定した日です。しかし現在ではこの認定は登録されていません。

 

登山を通し自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日として登山の日はありますが、祝日として制定されていないので20年近い今でも知らない人は多いことでしょう。

また、2013年の現在では日本の統一した山の日というのはありません。

 

海の日は祝日として制定されているのに対して、山の日はまだ祝日制定されておりません。。現在山岳5団体(①日本山岳協会②日本勤労者山岳連盟③日本山岳会④日本山岳ガイド協会⑤日本ヒマラヤン・アベンチャー・トラスト)が中心になり、山の日制定運動を展開しています。

 

また、今年2013/4/10には超党派国会議員による「山の日」制定議員連盟も設立されました。山の日、登山の日が何月何日になるかは今のところはっきりはしませんが、早く制定されることを当協会では願います。

 

山は登ることで自然を楽しみ、美しさに感動するものです。

登山の日をきっかけに山に登ることは大事ですが、目標や完登した記念を胸にすることも大切です。

そこで、日本百名山完登登録や表彰状も記念発行をすることにしました。

 

山が好きでただそれだけで山に登っていました。

あぁ~、けっこう登ったな。

ふと、深田久弥氏が挙げられた日本百名山を思い出し、

登っている山の数を数えてみました。

気付いてみれば、すでに60を超えていたのです。

日本百名山をを意識せずに登っていたが、どうせ登るなら高くて景色の美しい山がいい。

日本百名山を全て登りたい。

それから、北海道の真夏の山、アルプスの高く連なる山々、紀伊半島の秋色濃い山、大山・四国の緑深まる山へと登りました。

そして、先日初夏迫る九州の百名山を登り終えて99になった時、せっかく頑張って登ってきたのだから、完登したら記念になるものが欲しいなと思いました。

しかし、記念日・祝日も国際的に遅れた日本では日本百名山登山を公的に証明書を発行するような仕組みはありません。

私と同じように百名山を登り終えた人は大勢いるに違いない。

そんな人達の登山を記念して登録できる所を作ってみよう。

また、記念として表彰状が欲しい方もいるかと思います。

そこで、ささやかながら百名山等の完登記念登録と記念表彰状発行を行いたい。

そこから日本百名山登山記念登録協会は設立されることになりました。

 

皆さん、山に登りましょう。そしてどこかの山で会いましょう。